LOGO

プチ 豆知識

JAXAから見た月

《搭乗時に使える知識や、ちょっとした豆知識をまとめてみました》


【バゲッジクレームタグ】
預け入れ荷物に付けるタグで、IATA(国際航空運送協会・世界の航空会社で構成される業界団体)が定めたコードが記載されている
 3レター…空港のコード/到着空港はどこかが分かる (アルファベット3文字)
 2レター…航空会社コード/2レター+数字でフライト便が記載されている

【アライアンス】
複数の航空会社が業務提携を行うこと
 《一例》
・コードシェア便
・マイレージサービス

【コードシェア便】
共同運航便のこと。本来の便の一部の席を買い取り、販売する
☆コードシェア便の表記は、『2レター+4桁』で表示され、機体やパイロット・CA等は本来の便で運航される

【3大アライアンス】
★ワンワールド
JAL・アメリカン・キャセイ・マレーシア・カンタスetc…
https://ja.oneworld.com
★スターアライアンス
ANA・ユナイテッド・アシアナ・ルフトハンザ・シンガポールetc…
https://www.staralliance.com/ja/about
★スカイチーム
大韓航空・エールフランス・デルタ・KLMオランダ・ベトナムetc…
https://www.skyteam.com/ja

【ナビゲーションライト】
暗闇のなかでも自機の位置を他の旅客機に知らせる役割
ライトの設置、および夜間の点灯は、安全の観点から義務付けられている
  • 左の主翼 赤
  • 機尾   白
  • 右の主翼 緑

【ANA FLYING HONU】
成田⇔ホノルルの就航便で3機あり、「HONU(=ホヌ)」とはハワイ語でウミガメを意味している
3機ともに3色にそれぞれ色分けされており、名前も付いている
ただし、いつ、どの色の機体が、どの便で飛ぶかは分からない
それぞれの顔の表情も違い、主翼付近に「中カメ」、尾翼付近に「小カメ」も描かれている
https://www.ana.co.jp/ja/jp/international/area/hawaii/a380 

【御翔印】
JALが空港を拠点とする地域活性化を目的に「空の御朱印」として『御翔印』と『御翔印帳』が空港で販売
JAL国内線の主な就航地の空港内にある『JAL PLAZA』で購入可能(2024年5月現在 55か所)
https://press.jal.co.jp/ja/release/202303/007291.html

【お子様ひとり旅(=JAL/ANA共にあり)】
利用対象6~7歳(希望により11歳まで)
保護者からの申込書の事前提出が必要で、搭乗当日はお見送り者(出発時)・お出迎え者(到着時)が必要

【日本国 政府専用機】
皇族や政府要人の輸送で主に使用
「主務機」と「副務機」の2機で運航される
運用は、航空自衛隊の隊員(特別航空輸送隊)によって操縦や接遇等が行われている
機体の格納先は、航空自衛隊 千歳基地

【flightradar24】
航空機の位置情報・飛行経路が分かる
レーダーに表示できない機体もあり、また、表示できる機体であっても、安全保障上の理由等、要人が搭乗する機体やプライベートジェットは、表示されないこともある